2017.04.16
GoPro × MotorSportsコンテンツ制作(レーシングドライバー横溝直輝選手)
目次
レーシングドライバーの体感している世界はどのようなものか?
テレビなどではなんとなく知っているカーレースですが、実際にどのような世界でレーサー達は戦っているかご存知でしたでしょうか?? 今回レーシングドライバーの横溝直輝選手とGoProスポーツマーケティングチームで、富士スピードウェイで開催されたイベントに参加してGoProを装着して撮影してまいりました!
まずは完成した映像をどうぞ!
数値で見るレーシングドライバーの過酷さ
今回の映像はGoPro HERO5のGPS機能をオンにし、GoProの提供しているソフトQuik for Desktopで加工することで位置情報や速度などのゲージがあとから追加できるという面白機能です。
上記映像のタイトルでも出てますが、最終ストレートではなんと270km近くの速度が出ております。ほぼ新幹線と同じくらいということです!
さらにちょっとわかりにくいかもしれないですが、コーナーを曲がる際の重力が3Gかかっており、通常生活の3倍の重力と戦っているということがわかります。
速度計だけでなく、GPSで地形も把握できるので上記のようにサーキットのようなコースだといまたどっているルートが出るのでレースゲームを見ているかのように楽しめます♪
映像だけでももちろん迫力は伝わってきますが、改めてこうやって数値で出すことでレーサーのすごさが分かった撮影となりました。
GPS機能で面白そうなシチュエーション
余談ですが、今回このGPS機能を使って数値で見てみたいと思うシチュエーションを挙げてみます。
- ジェットコースター
- バンジージャンプ
- スカイダイビング
挙げてみたのは良いけれど、どれも怖いのでチャレンジしてみた方おられましたら是非ご一報くださいませ。
記事を書いたひと
代表取締役 CEO
Web周りすべてのコンサルタント・ディレクターとしてご相談を承ります。デザイン、コーディングそしてインターネット広告の運用も私自身が手掛けておりますので、内容の濃いコンサルティングが可能です。